【がん×保険】がんの治療にかかる費用
投稿日:2022.10.27
がんの治療費の内訳
がんの新しい治療法が開発されることはとても素晴らしいことです。
しかし、費用は高額になりがちで、治療を受けたくても受けることができない可能性もあります。
実際、がんの治療にはどのくらいの費用がかかるのか気になるところですが、がん治療にかかる費用の大まかな内訳は、「検査費用」「診察費用」「手術費用」「薬代」「抗がん剤治療の薬代」「入院費用」などになります。
保険が適用される場合
がんの治療には、保険が適用される場合と適用されない場合があります。
健康保険が適用される場合であれば、仮にトータルで50万円かかったとします。
内40万円が医療費で残り10万円が入院中の食事代や差額ベッド代とすると、3割負担の患者さんであれば、12万円+10万円の22万円が自己負担となり、28万円は健康保険がカバーしてくれます。
がん治療費の相場
保険を使ってがんを治療した場合の相場は、60万円から70万円前後です。
自己負担は3割負担であれば、20万円前後ということになります。
そして、高額療養費制度を利用することで、実際には20万円以下に収まる場合がほとんどです。
一方で、がんの治療では安静にする必要があることや2週間以上にわたることも少なくないため、個室代や差額ベッド代が発生することが多いです。そのため、実際の治療費は20万円以内に収まっても入院にかかる費用総額でいうと30万円から40万円程度となることが多くなります。
がんの先進医療の相場
先進医療とは、厚生労働大臣が定める高度な最新の医療技術のことを言いますが、安全性や効果が確認されるまでは健康保険が適用されず、全額自己負担となってしまいます。
そのため、たとえば陽子線治療の相場は260万円前後、重粒子線治療は300万円前後にもなってしまうのです。
また先進医療を受けられる医療機関も限られており、発症箇所や進行度などによっても、受けられないことがあります。
がん治療の費用はがんの種類やステージや治療法によって異なる
がん治療に必要な費用を医療保険や医療特約、がん保険などでカバーしたい場合、保障額はどのくらい確保すればいいでしょうか。
がんの治療に必要な費用は、がんの種類やステージ、選択する治療法によっても異なります。
もっとも、どの部位でがんが発生し、どんなステージレベルになるのか、どんな治療が適切で、実際に自分がどのような選択をするかは分かりません。
また、がんは転移、再発するリスクも高い病気であるため、転移や再発のリスクも踏まえて、長期で使える保障額を設定することが大切です。
がん治療の平均費用
がんの種類やステージにもよってかかる費用額は異なりますが、平均すると1ヶ月の入院で90万円ほどです。
健康保険の適用で3割負担となり、高度医療費制度の適用を受けられれば、自己負担額は10万円程度ですみます。
もっとも、実際の治療は手術や入院だけでなく、その後も通院による化学療法などが続いていくので注意しなくてはなりません。
さらに健康保険の適用が受けられない先進医療を選択した場合、陽子線治療で1件あたり270万円程度、重粒子線治療で300万円はかかります。
300万円の資金が用意できなければ、治療を断念せざるを得ません。
そこで、安心できる保障額として、診断給付金として300万円を用意しておくと、治療の種類などを問わず、安心して治療に専念しやすいです。