【ADHD×保険】ADHDの方が注意したいこと
投稿日:2022.10.31
ADHDと診断されたら日々の生活で気を付けよう
ADHDと診断されると、心理社会的治療といって、日々の生活の中で行動のコントロールができるようトレーニングをすることや生活リズムをつけることが求められます。
日常生活での注意欠如や衝動的な多動性を抑えるため、毎日の生活で注意を払っていきましょう。
スケジュールのチェックや持ち物のチェック
ADHDの方は計画を立てることが難しく、身の回りのことに気を払えない方も多いです。
約束を忘れたり、忘れ物をしたり、失くし物も多いので、日々のスケジュールのチェックや持ち物のチェックをする癖をつけましょう。
予定をしっかり手帳などに書き込み、前日の夜に次の日の予定を確認し、明日は何時に起きて、何時に家を出てどこに行くのか確認します。
忘れ物をしないよう、持ち物リストでチェックしながら揃えます。
当日は遅刻しないようにスケジュールを今一度チェックして出発しましょう。
外出先や取引先などでも、大切なものを置き忘れることがないように、移動する都度確認するようにします。
集中して取り組む
ADHDの方は、気がそれやすく1つのことに集中できません。
突然立ち上がって場を離れることや忙しい方に一方的に話しかけて困らせることもしばしばです。
特に規則的な区切りがない業務の場合、1時間は集中して取り組み、5分トイレ休憩をするなど、飽きたからといって仕事を投げ出さないようにしましょう。
会議や商談中に勝手に席を立ったり、相手の話を聞かずに1人で喋ったりするのもNGです。
落ち着きがないので、うっかりミスもしがちです。
手順書の通りにできるよう、チェックシートを付けながら行うことやご自身がADHDであることに理解ある同僚や上司にダブルチェックをお願いするなどします。
顧客や取引先に渡した書類などにミスが出ては大変なので、必ず社内チェックを受けるようにしましょう。
整理整頓を心がけよう
ADHDの方は整理整頓が苦手で、書類の管理や金銭管理などもうまくできません。
名刺や書類がファイリングされずに引き出しの中に入れっぱなし、机の上に出しっぱなしというケースもよくあります。
個人情報や機密情報が詰まっているケースもあるので、整理整頓を心がけ、紛失や流失のリスクを防がなくてはなりません。
書類を出す度に同じ場所に戻す、業務終了後に必ず机の上を片付ける、引き出しに鍵をかけるなどの習慣をつけましょう。