癌の治療にはどのようなものがある?
投稿日:2022.10.27
癌の三大療法
がん治療は大きく3つの方法に分けられます。
手術・薬物療法・放射線療法は癌の三大療法と呼ばれています。
日本のがん治療は手術が優先的に行われており、薬物療法や放射線療法は手術後の転移や再発防止のために併用されることが多くありました。
近年では、各療法が進歩を遂げており、癌の種類やステージによっては薬物療法や放射線療法を中心に行われるケースも増えてきました。
癌の手術
早期の癌をはじめ、進行が進んでいる場合でも罹患部の切除可能な場合に行われる治療です。
癌の病巣と周辺組織やリンパ節などに転移している部分があれば、同時に切除します。
がん細胞を一気に取り除けるため、完治の可能性が高まるのがメリットです。
一方、メスを入れての手術は、患部の治癒や全身の回復に時間がかかります。
また、乳癌による乳房の切除や子宮癌による子宮の摘出、胃癌による胃の一部の切除など、臓器や体の機能が失われるケースも少なくありません。
近年では手術の技術も進化し、切除する範囲をできるだけ最小限にとどめる縮小手術や体への負担をできるだけ少なくする内視鏡を用いた腹腔鏡下手術や胸腔鏡下手術なども登場しています。
薬物療法
薬物療法の代表的な治療は抗がん剤です。
抗がん剤を服用することや点滴や注射で直接血液に注入することで、がん細胞を死滅させることや増殖を抑えることができます。
抗がん剤が血液を通して全身を巡るので、わずかな転移も抑える効果が期待できます。
一方で、正常な細胞にも負担がかかるので、吐き気や倦怠感、しびれや脱毛などの辛い副作用が出ることが多いです。
この弊害を抑えるため、がん細胞だけにアプローチできる分子標的治療薬の開発も進められています。
抗がん剤だけでなく、ホルモン療法(内分泌療法)も薬物療法の一つです。
特定のホルモンの分泌や作用を抑制することでがん細胞の活動を抑える方法で、乳癌や子宮癌、甲状腺癌や前立腺癌などで行われています。
放射線療法
癌の病巣に放射線を照射することで、がん細胞を死滅させる治療法です。
事前の検査で癌の大きさや位置を正確に測り、集中的に照射する技術も高まり、効果が出やすくなっています。
一方で、放射線により照射部の炎症が起きることやめまいなどの副作用が起こることも少なくありません。
近年では、体の外側から照射する外部照射の方法に加え、放射性物質を内服することや注射で投与する放射性同位元素内用療法や放射線を出す物質を密封したカプセルを挿入する密封小線源治療も登場しています。
ですが、放射線の影響が強いため行動制限が必要など、治療にあたって生活に影響が出る場合があります。