【ADHD×保険】ADHDと診断されても生命保険に入ることはできる?

ADHDと診断されたら生命保険はどうなる?

ADHDは発達障害の一つですが、ADHDの方は生命保険に加入できないと耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。

生命保険は赤ちゃんの頃から加入していた、なんて方もなかにはいらっしゃるかもしれませんが、新しく加入したいという場合や違う会社の生命保険に変更したいという方も多いでしょう。

生命保険は、基本的に加入に際してさまざまな基準が定められています。

特に生命保険は加入希望者の通院歴や病歴、服薬などといった健康状態について細かく告知しなければなりません。

健康状態が芳しくない方は健康な方と比べて、保険金の払い出しの可能性が高くなります。

そのため保険会社にとって経営にリスクが生じるため、保険料が高くなったり加入を制限されたりしてしまうのです。

ただ、ADHDはあくまで障害であり、病気ではないと言えばその通りです。

しかし、ADHDの特性が強く出て、思わぬ事故を起こしてしまったり、病気などの二次障害が出る可能性もあるために保障されにくいとされています。

一般的な生命保険はやはり条件が厳しいために、たとえば服薬や通院歴があるという点で加入できないというケースも非常に多く、一度各保険会社もしくは保険代理店に確かめてみると良いでしょう。

ちなみに、すでに診断前に生命保険に加入している場合は、ADHDと診断されても特に影響を受けることはありません。

 

ADHDの診断を受けたら新たに生命保険に加入できないのか

それではADHDの方が生命保険に加入できないのかというと、そうではありません。

発達障害を持っている方も加入できる保険が用意されています。

また、ADHDなどを含む発達障害の方には、加入するための健康状態の基準が緩くなる引受基準緩和型の生命保険が用意されています。

ただし、加入基準が緩くなる分だけ保険料は割高になり、保険会社から保障される保険金が一般のものよりも少なくなるといったデメリットがあります。

ただし、なかなか一般の生命保険に加入できないという方にとっては安心を手にできる保険です。

 

ADHDと診断されたら生命保険に加入できる?

ADHDのような発達障害と診断された方は、基本的に生命保険に加入するのは難しくなります。

保険に加入するにはどの保険会社でも審査があります。

これは、将来的に病にかかりやすく、保険金を受け取るリスクが高くなる人は保険会社にとってわずかであっても損失にもつながりやすいために、加入を断られる可能性が高くになるのです。

ADHDの方は発達障害ではありますが、うつ病やパニック障害などの二次障害を抱えやすい傾向にもあるので病気につながりやすいと考えられ、加入が難しくなります。

一方で、保険会社に申告する必要があるのは診断ベースになります。医師からの診断を受ける前に保険加入し場合には、保険加入後にADHDと診断されてもあらゆる病気は保障対象になるのでご安心ください。