目次

【緑内障×保険】緑内障を乗り越えるための心構え

実は失明のリスクとなる緑内障

緑内障は加齢によって発症リスクが上がる病気で、60歳以上の方では約10人に1人が発症しています。

失明の大きな原因となる眼の病ですが、これは発症者が多いことも関係しています。

緑内障は定期的な眼科健診で予防できるので、年に1回は受けるようにしてください。

異変を感じてから眼科に行くという人は多いですが、異変がある状態では相応に進行しています。

緑内障が進行すると、視界にモヤがかかったようになります。

症状の進行によって、範囲が次第に広がっていくのが特徴です。

ダメージを受けた視神経は回復しないため、緑内障を治すことはできません。

そこで、現在における視野を維持していく対策が要になります。

具体的には眼圧を下げて、視神経へのダメージを抑制するのです。

治療の基本は点眼薬を使用し、眼圧を抑えるという方法になります。

ほかには、レーザーや手術などによる方法もありますが、いずれも完治にはなりません。

そのため、症状の進行を最小限に抑えつつ、うまく付き合っていくことが大切です。

失明のリスクもある緑内障ですが、緑内障の方でも入れる保険があります。

失明のリスクもある重い病なので、緑内障について保障した保険に加入しましょう。

従来の生活を維持しながら治療できる

緑内障が原因で失明してしまうと、生活に大きな支障が出てしまうでしょう。

人間が情報を取り入れるとき、最も依存している器官は「目」であり、その割合は80%にもなると言われています。

ただ、緑内障の罹患率は高いですが、失明するリスクはそれほど高くはありません。

早めに発見して治療をすれば、健全な生活を送ることができます。

緑内障になると生活スタイルが一変すると考えている人は多いですが、基本的に生活を変える必要はありません。

今まで通りの生活を送りながら、眼圧の上昇を抑えることがポイントになります。

適切な対策や治療をしているなら、それ以上は不安要素を抱えないようにしましょう。

必要以上に考えても気持ちが落ち込むだけで、何もメリットがないからです。

規則正しい生活をすることは大切

緑内障治療の基本は点眼薬の使用であり、生活スタイルは基本的に変える必要がありません。

ただし、体に負担となる習慣に関しては、目にもダメージを与えてしまう可能性が高いです。

そのため、危険因子となる習慣を取り除いていく必要があります。

たとえば、高血圧と糖尿病は緑内障の進行を早めるため、塩分や糖質の摂りすぎには注意してください。

また、適度な運動をするようにすれば、これらの血圧や血糖値を安定させられます。

もちろん、喫煙やお酒の飲み過ぎなどにも注意しましょう。

ほかには、睡眠時無呼吸症候群も危険因子となるので、必要に応じて治療をしてください。

治療法としてよく活用されるのは、「マウスピース治療」です。